業務内容について教えてください
原料を製造の各部門へ、スムーズな循環をサポート
メーカーから荷受けしたインク原料の管理と、工場各部署への配送、そして原料倉庫内の在庫確認や製造計画を見据えた原料の発注を行っています。工場の血液であるインク原料を安定的に供給し続ける、人間でいえば心臓部。動悸や息切れ、動脈硬化が起きないようスムーズな循環を担い、生産を支える仕事です。
松井色素化学を選んだ理由を教えてください
歴史を生き抜いてきた技術力と安定した経営
以前は造園業に従事していました。好きな仕事ではあったのですが、天候に左右されるところがあり、季節によっては収入面が不安定になることもありました。この会社は、創業から100年におよぶ歴史があり、専門知識や経験を必要とするものづくりの仕事に興味を覚えました。充実した福利厚生も大きな魅力でした。
やりがいや成長を感じるのはどんな時ですか
社会で役立つ完成品を目の当たりにするとやる気も倍増
搬入された原料は、製造の様々なプロセスを経て自社製品となり、やがて社会で活用されます。街角などで完成品となった姿を目にすることで充実感がわき、大きなやりがいを感じます。また、社員同士の仲がよく、先輩のていねいな指導のおかげで無理なくスキルアップできていると思います。同じ仕事ならより正確に短時間で。常に業務の目的を意識することで達成感を得ることができ、成長を実感できる職場です。
仕事においてどんなことを心がけていますか
安全を第一に、作業の効率向上を目指す
重いドラム缶などを扱うため、一歩間違えると危険な事故を招くことにもなりかねません。常に安全な処置ができているかどうかを第一に考えて作業を進めています。製造の流れを把握し、タイムリーな配送ができるよう効率的に行動することも大切です。今後は、原料倉庫業務だけではなく広く製品倉庫作業についても学びたいと考えています。
主な一日のスケジュール
8:30 | 出社/業務部二次朝礼/メール確認 |
---|---|
9:00 | 倉出し原料の搬入/原料荷受け作業 |
12:00 | 昼食休憩 |
13:00 | 在庫原料の確認/報告書作成 |
14:00 | 翌日の倉出し原料搬入 |
15:00 | 原料の荷受け作業 |
16:50 | 片付け/終業準備 |
17:30 | 事務作業/退社 |

