業務内容について教えてください
苦労を共有し、新しい製品を市場に送り出す感動
生産部門では、水性顔料分散体をはじめ転写紙や感温感光機能性色素などをつくっていますが、私は現在、会社が新規事業として取り組みを進めているアパレル用インクジェットプリンター「ARTJET」に対応したインクの製造を担当しています。当初はなかなか軌道に乗らず、苦労も多かったのですが、研究・開発グループや検査グループと連携しながら、何とか乗り越えてきました。世の中にないものを作り上げることが最大の喜びです。事業の新しい柱となるよう、さらなる課題の抽出と改善に努めています。
仕事においてどんなことを心がけていますか
日々の変化を支えるのは業務の基本、ていねいであること
入社から19年、工場内の様々な部署を経験しながら一般職、専門職を経て、現在は総合職として後輩や新人の指導も受け持っています。技術も日々進化しており、新たな事業に取り組むなかで学ぶべきことも少なくありません。しかし、最も大切なことは業務の基本に忠実であること。仕事に慣れてくるとゆるみが生じがちで、それが重大なクレームにつながることもあります。常にていねいに。部下の気持ちを受け止めながら、まず自ら実践することを心がけています。
これからの目標は何ですか
部署や上下を越えて支え合える人間関係、この強みを活かす
工場内には様々な部署があり、それぞれに繁忙期も異なっています。特定の部署に負担が集中しないように、他部署から応援に回るというフレックスな業務シフトもこの会社の特色。残業が少ない理由の1つです。私は以前、倉庫業務も経験しましたので、大型トレーラーで原料が到着する日などは手伝うこともあります。もっと役に立てるようにと、現在はフォークリフトの免許取得に取り組んでいます。部署や上下の壁がなく、支え合える人間関係、MSC最大の強みを活かして成長していきたいと思います。
主な一日のスケジュール
8:30 | 出社/事務作業/担当工場の朝礼 |
---|---|
9:00 | 基本的に事務作業 |
10:00 | 事務作業/現場作業状況の進捗確認 |
12:30 | 昼食休憩 |
13:30 | 事務作業/現場作業状況の進捗確認 |
16:00 | 事務作業/現場作業状況の進捗確認 |
17:00 | 日報作成 |
17:30 | 退社 |

